11月25日(土)は、バニーガールDAYとなっております。
可愛いソムリエール達がバニーガールでお出迎え致します♫(*^_^*)
お楽しみに!!
ボージョレ・ヌーボー2017解禁!!
『ドメーヌ・ドゥ・ラ・カランド2017』
産地 :フランス、ブルゴーニュ
生産者 :ドメーヌ・ドゥ・ラ・カランド
品種 :ガメイ
DUPERRAY(デュプレイ)家所有。フランス革命以前からのシャトーとその所有畑を20数年前に購入。ドメーヌ名の「Calande(カランド)」は、長くシャトーのオーナーであったカランド伯爵の名前から。以前このシャトーでは、前フランス大統領のシラク氏の叔母が教師として務めていた。そのためか否かは定かではないが、シラク政権下では、この片田舎から、多くの国会議員や外交官が輩出されたことから話題を呼んだ「出世村」。ブルーイィの南、St-Julien(サンジュリアン)村内の2か所に自社畑を所有。標高約300m。33ha所有(約4haがボジョレー・ヴィラージュ)。樹齢80年以上の古樹もある。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
Age価格1,000円
産地 :スイス、ヴァレ
生産者 :Câve Saint Pierre カーヴ・サン・ピエール
品種 :ピノ・ノワール 80% メガイ20%
カーヴ・サン・ピエールは、南スイスのヴァレ・エリアではリーダー的存在。本拠地のシャモンソン村では2番目に大きいカーヴ。シャモンソン村は、ローヌの右岸側に位置する。ディレクターはクロード・クリタン。セラー・マスターは、ステファンヌ・ゲスト。
濃いルビー色をし、縁は若々しい紫色の色調を持つ。魅力的で興味深いノーズは、スパイシーな含みを持ち、繊細なペッパーとストロベリーの香りが伴う。風味はフルーティー、調和しバランスの取れたボディー。柔らかくヴェルヴェットの様で、上質でシルキーなタンニンを示し、後味ではペッパーとオレンジピール(砂糖漬けの果皮)のニュアンスが伴う。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
Age価格1,000円
産地 :フランス、ブルゴーニュ サヴィニー・レ・ボーヌ
生産者 :アントナン・ロデ/Antonin Rodet
品種 :ピノ・ノワール 100%
ベルトラン・ドヴィヤールが経営手腕を発揮しているアントナン・ロデ。品質が上がり続けているし、品揃えも様々な産地からの選りすぐりである。現代ブルゴーニュの典型的なスタイルと言えば、 赤は色がかなり濃く、新鮮な赤果実の濃厚なアロマがある。こうしたスタイルを築き上げるのに大いに貢献したのが、アントナン・ロデ社であり、またその優秀な醸造責任者ナディーヌ・ギュブランなのである。
1875年から続く歴史あるメゾンの蔵出し!
ベリー系の赤い果実の香りと熟成香のあるまろやかな赤。ほのかな酸味やタンニンのバランスが心地よく余韻も長めで熟したチェリーのニュアンス。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
産地 :イタリア、 エミリア=ロマーニャ
生産者 :ウンベルト・チェザーリ
品種 :サンジョベーゼ100%
60年代初頭、ウンベルト・チェザーリは、20ヘクタールの畑をカステル・サン・ピエトロの丘に購入した。彼の名前の付いた会社を創立し、サンジョヴェーゼを素晴らしいワインに変え、その土地を象徴しながらも、世界中で愛されるワインを造るという人生をかけた冒険が始まった。ウンベルト・チェザーリは、この葡萄品種に着目した初めの人物の一人であり、世界レベルにまで葡萄の名前を広めた。
クリアで鮮やかなブラックルビー色をし、縁は若々しい紫色をしている。力強く融和したノーズは、スミレのニュアンスを持ち、コーヒー、カラメル、チョコレートの含みを伴う。
甘く熟したベリー類の核を持ち、がっしりとし融和したタンニンと、バランスの取れた酸味により支えられている。きれいに造られており、がっしりとした余韻の長い後味できれいに一体となる。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
産地 :オーストラリア、ヴィクトリア
生産者 : ドメーヌ・トゥルノン(M. シャプティエ)
品種 :シラーズ
ミシェル・シャプティエは、フランスでの幼少期より、テロワールからくる香りと匂いからインスピレーションと情熱を得た。大地に正直であることがそれぞれのワインのシグネチャーとなる味を与える。 寛容さと感情に従い、ミシェルはどんなワインをも偏見なく愛する。優位主義は存在しない。 新しいアイディアが常に開拓精神と共にある。他の後を追うのではなく、主導し、創り出す。 鮮やかな深みのあるルビー色。深みのある芳香をし、黒色の果実とペッパーのアロマを持つ。しなやかで芳醇な味わいをし、滑らかでエレガントなタンニンを持つ。
『トゥルノンのワインは、読者の関心を引くに値する非常に高いクオリティを備えている。ワイン界全体において最も魅力的で一目置かれる一人であり、最高品質にこだわる人物が手掛けたこの卓越したワインを、私の散文によって多くの読者にお試しいただけることを願っている。』byロバート・パーカー
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
Age 価格1,000円
産地 :スペイン、アラゴン、カリニェーナ
生産者 : Bodegas Ignacio Marín ボデガス イグナチオ マリン
品種 :ガルナッチャ50%、テンプラニーヨ30%、カリニェーナ&カベルネ20%
1903年創立のボデガス。カリニェーナが拠点。カリニェーナはブドウの種類でもあり、フランスではカリニャン、アラゴンとカタルーニャ以外ではマスエロと呼ばれている。イグナチオ・マリンの畑は、エンチナコルバとカリニェーナに位置していて、ミクロクリマを享受できる。イグナチオ・マリンのワインは何世紀にも渡って広く知られてきた。セルヴァンテスのドン・キホーテやソリーリャのエル・テノリオにも登場する。このワインはドン・アルフォンソ・エル・マグナニモ(アラゴン及びシチリアの王)によって奨励された。 カリニェーナのワインは、以前は早飲みのタイプが多かったが、最近は熟成させるタイプが流行している。カリニェーナを熟成させると、独特なトフィーのようなワインが出来あがり、これが人気の秘密なのである。驚く程若々しい、濃いルビー色をし、縁はこの年令を反映し琥珀色がかっている。強調され芳香の強いノーズは、バニラとドライフルーツの繊細な含みを示し、甘いベリー類の香りを背景に、デーツとスパイスのタッチを持つ。風味では果実味が支配的で、ベリー類とバニラのしっかりとし融和した組成に支えられており、スパイスのアクセントを持ち、がっしりとし余韻の長い後味で、全てが一体となる。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン
Age 価格1,000円
産地 :アルゼンチン、メンドーサ
生産者 :フレシャス・デ・ロス・アンデス
品種 :マルベック100%
フレシャス・デ・ロス・アンデスという名のワイナリー(ボデガ)は、メンドーサ地方のアンデス山脈の麓の偉大なるテロワールを探究した結果、バロン・ベンジャミン・ドゥ・ロートシルトとローレン・ダッソーとのパートナーシップが結ばれワイナリーの誕生に至った。フレシャス・ロス・アンデスすなわち「アンデスの矢」は、ロートシルト家のシンボルである5本の矢を示す。(創業に携わった家系の5人の兄弟を象徴している。) ロートシルト家とダッソー家両家共に最上のワイン造りに焦点を当てている。ワイナリーは2003年に建立され、2004年の収穫より創業開始。 アンデスの麓、メンドーサから120キロ南に位置し、このユニークなテロワールにおいてマルベック品種は主要品種である。このワインは丹精込めて造られ、「グラン・マルベック」が純粋なマルベックの代名詞になることを志している。印象的な深みのあるブラックルビー色、縁は若々しい紫色の色調を持つ。リッチで熟したノーズは魅力的なカラント、いちじく、シーダーのニュアンスを伴う。ミディアム~フルボディ、熟した果実味のしっかりとした核を持ち、がっしりとしたタンニンと後味によって支えられている。
☆今週限定!! スペシャルグラスワイン☆
Age価格1,000円
産地 :イタリア トスカーナ
生産者 :ロゴノーヴォ Logonovo
品種 :サンジョヴェーゼ45%、メルロ36%、プティ・ヴェルド10%、シラー5%、サグランティーノ4%
陰影のある艶やかな香りはブラックチェリーや軽く煮詰めたブラックカラント、革、スパイスを思わせる。濃厚な果実を支える甘く熟したタンニンと樽由来のストラクチャー。パワフルだが質感は非常に柔らかく、エレガントかつ複雑。最初から最後まで素晴らしいバランスです。裏ラベルに『チンクエペルロゴノーヴォ』と記載されている通り、あえてD.O.C.G.ブルネッロを造らなかったからこそ生まれた5つの品種の一体感はこのワインでしか味わえません!ブルネッロの最高峰カステルジョコンドの広大な敷地内で発見された地所がロゴノーヴォです。この地にポテンシャルを見出したケラー夫妻が2003年に200haの敷地を買い取り、イタリア最高のエノロゴのひとり、ロベルト・チプレッソを醸造責任者に招いて醸造所を設立。詳細に地質調査を行ってブドウ栽培に最適な場所を割り出すなど数年がかりの入念な準備の末、選ばれたのは僅か10haあまりのパッリーナという畑。海抜300-350m、ルーチェの畑の南隣りにあり、西側に開けた緩やかな斜面には爽やかな風がよく通ります。